★はじめての方へ →「このブログについて」★

<ジャパンミートの魚おすすめ6種>悩んだらこれ!ティーンが喜ぶ洋風アレンジ料理

こんにちは!ナナオ母ちゃんです。皆さんは肉と魚を出す頻度はどんなものなんでしょうか?わが家は平日5日間は「肉3日・魚2日」です。土日は限定せずにその時の気分で。それにしても魚のメニューには、毎回悩みませんか?

わが家は、毎回本当に悩むんですよ。なにせ子どもたちがこれですからねー。

ショウ吉
ショウ吉

魚はボリュームが足りない

リリコ
リリコ

骨が口に入るのがイヤ

トミ夫
トミ夫

父ちゃんは魚も好きさ。

しょうがないですよね。あっさり好きの40代と食べ盛りの10代の好みが同じわけありません。それでもバランスを考えると、やっぱり栄養豊富な魚も食べてもらいたい

頭を悩ませながら出した答えは、魚の洋風アレンジ。ジャパンミートは肉だけでなく、魚の種類も豊富でお値打ち価格です。ジャパンミートで買える魚でつくった、子どもたちに好評なメニューです。

1.モウカザメ

違う店舗で別の日に買った写真です。「毛鹿さめ」、「モーカ鮫」と表記方法が違いますね。どちらも宮城県産の「モロ」という点では共通しています。

モウカザメとは? 

ネズミザメ(鼠鮫、学名:Lamna ditropis、英名:Salmon shark)は、ネズミザメ目ネズミザメ科に属するサメ。地方名でモウカザメカドザメなどとも呼ばれる。全長3 m。太平洋北部の亜寒帯海域に生息する大型の捕食者である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「ネズミ」「サメ」なんて名がつくと、なんとなく躊躇してしまう感もありますが、東北の方々にとってはお馴染みの魚なんですよね。高たんぱく・低脂質、肉厚で骨を気にせず食べられる優れもの。

お肉感覚で調理できて子どもたちもよく食べてくれるので、わが家ではよく使います。

モウカザメお料理例その1.「バターソテー」の材料

バターのコクでごはんが進みます。

●4人分●

  • モウカザメ   4枚
  • 小麦粉     適量
  • サラダ油    大さじ1

◎調味料◎

  • バター    15g
  • しょうゆ   大さじ 1.5

モウカザメお料理例その1.「バターソテー」の作り方

1). モウカザメの水気をキッチンペーパーでふき取り、両面に小麦粉を振る

2). フライパンにバターを熱して、モウカザメの両面を焼く

3). しょうゆを回しかけて味付け

母ちゃん
母ちゃん

調理時間たったの15分!簡単時短料理です。

モウカザメお料理例その2.「炊飯器で作るラタトゥイユ添えのソテー」の材料

イタリアンの定番総菜ラタトゥイユを添えて、クセのないもうかさめをオシャレにアレンジします。

●4人分●

  • もうかさめ    6切
  • 塩  ◎     適量
  • 小麦粉 ◎    適量
  • オリーブオイル◎ 大さじ2

●ラタトゥイユ(炊飯器5.5合釜使用)●

  • ズッキーニ    1本
  • たまねぎ     1個
  • にんじん     1本
  • ピーマン     2個
  • トマト缶     1缶(400g)
  • 塩        小さじ1
  • 顆粒コンソメ   小さじ2
  • オリーブオイル  大さじ2
  • にんにくチューブ 4cm

モウカザメお料理例その2.「炊飯器で作るラタトゥイユ添えのソテー」の作り方

数種類の野菜を切る分の手間がかかっています。それ以外は炊飯器にお任せ&魚を焼くだけなので簡単!※炊飯器調理を行う際は思わぬ事故が起きないよう、お持ちの炊飯器の取り扱い説明書をお読みになることをおすすめします。

1). ラタトゥイユ用の野菜をすべて賽の目に切る

2).炊飯器の釜に1の野菜とトマト缶、調味料類をすべて入れて混ぜ合わせる

3).炊飯開始

~ わが家の炊飯器では45分程でできあがりました。トロトロです~

4). もうかさめの両面に塩を振った後、小麦粉をまぶす

5). フライパンにオリーブオイルを引いて、こんがりと両面を焼く

6). 平皿にラタトゥイユを敷き、焼いたもうかさめを置いてできあがり。

その他にも、賽の目にカットしたトマトとたまねぎのオリーブオイル和え(左)を乗せたアレンジや、サイゼリヤ風のガルムソース(右)を使ったアレンジも。どちらも子供に好評でした。おすすめです。

2. 対面鮮魚「真いわし」

ジャパンミートで真いわしを1尾68円(税別)で9尾ゲット。本当は3枚おろしにしてもらいたかったけれど、小ぶりなため頭を落として内臓を抜いてもらうに留めました。

帰宅後すぐにいわしのお腹の中をよく水洗いして、キッチンペーパーでふき取る下処理をしておきました。こうすることで生臭さが和らぎます。

「真いわしでオイルサーディン」の材料

にんにくを効かせたオリーブオイルで煮込むオイル―サーディンを作りました。

●4人分●

  • 真いわし    9尾
  • オリーブオイル いわしがひたひたになる量 ※と言いつつ高価なので母ちゃんは控えめ(笑)
  • にんにく    4かけ
  • 塩       小さじ2.5
  • レモン汁    小さじ2
  • じゃがいも   小さめ5個
  • スナップエンドウ 6個(なくてもいい)

「真いわしでオイルサーディン」の作り方

1). いわしに塩をまんべんなくまぶして、レモン汁をかけ、15分置く

2). 鍋にオリーブオイルを入れて、輪切りにしたにんにくを弱火で熱する

3). 水分を軽くふき取ったいわしとじゃがいもの乱切りを2)の鍋に並べる

4). 沸騰させないぐらいの弱火で40分間煮込む ※いわしの半身しかオイルに浸っていないので、じゃがいもも一緒に途中で裏返しにしました。

5). スナップエンドウを加えてさらに5分程煮込む(料理中に近所のママ友からおすそ分けをいただいたので急遽プラスしました。ありがたい)

母ちゃん
母ちゃん

いわしにしっかり塩を利かせているので、調味料は追加しなくて大丈夫でした

3. 生すきみたら切り身

白身魚の代名詞的な存在のタラは、味にクセがなく子供にも食べさせやすいですよね。離乳食でもよく食べさせていました!そんなタラを使って好評だった料理はピカタです。

ピカタはイタリア料理で、本来は叩いて薄く伸ばした肉にバターとレモン汁をからめて焼く料理だそうです。しかし、日本では肉や魚に小麦粉をまぶし、粉チーズを溶かした卵液をからめて焼く料理として定着しているんですよね。

「子供が喜ぶタラのピカタ」の材料

●4人分●

  • タラ切り身     420g
  • 塩 ◎       適量
  • 小麦粉  ◎    適量
  • バター  ◎    10g
  • 卵    ◎    2個
  • 粉チーズ ◎    大さじ1
  • 豆乳   ◎    小さじ1
  • カレー粉 ◎    小さじ0.5(アクセント的に)

「子供が喜ぶタラのピカタ」の作り方

1). タラの両面に塩を振り、5分置いたらキッチンペーパーで水気をふき取る

2). タラの両面に小麦粉を両面に振りかける

100円ショップで売ってる、小麦粉ふるい用の容器を使っています。便利グッズの活用は料理の時短になりますよね。

3). 卵を溶きほぐし、粉チーズ・豆乳・カレー粉を混ぜ合わせる

4). フライパンを熱し、バターが溶けたら、タラを焼く

5). ある程度タラに火が通ったら、3の卵液を回しいれる。蓋をして蒸し焼きにして表面が固まったら完成

ショウ吉
ショウ吉

これ好き!また作って!

リリコ
リリコ

私はケチャップかける~

バターと粉チーズ、隠し味のカレー粉の組み合わせで濃厚な風味があり、白ご飯のおかずとしてもバッチリです。卵が絡むことでボリューム感が増すところも、ティーン向けだなと思います。卵+魚でタンパク質もバッチリで、おすすめです♪

4. あじ文化干し 西京漬け

6枚入り、398円(税抜き)※ 430円(税込)×2パック。店内仕込み。

私自身は西京漬けは好きなのですが、子どもにとっては慣れない味かもしれません。そこでアレンジ。西京焼きは白みそをみりんと酒で伸ばしたタレに漬け込んだ魚を焼く料理。味噌ベースだから同じく発酵食品のチーズと相性がいいんじゃないかしら?あと甘みが強いので、酸味を加えたらバランスが良くなるんじゃないかしら?そんな発想で組み立てていきました。

「西京焼き洋風アレンジ」の材料

●4人分●

  • あじ西京漬け   3枚おろし11枚
  • トマト      1個
  • ブロッコリー   1/3個
  • オリーブオイル  15cc(大さじ1)
  • にんにく     3片
  • マヨネーズ ◎  適量
  • チーズ   ◎  適量

「西京焼き洋風アレンジ」の作り方

1).フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れて、焦がさないよう熱する

2).中火であじの西京焼きを両面焼く

3).固めに茹でておいたブロッコリーと一口大にカットしたトマトを西京焼きの上に散らす

4). マヨネーズを絞る。味が濃くなり過ぎないように少量で

5).チーズを散らしたら蓋をして、3分ほど蒸し焼きにしてチーズを溶かす

文化干しはすでに塩味がついているので、味が濃くなり過ぎないようにチーズとマヨネーズの量は控えめにするとよいかと思います。

ところで「文化干し」ってなんだろう?と調べたところ、魚をセロファンで包んで冷温風機で乾燥させる干物の作り方だそう。昔ながらの天日干しに対して、セロファンや機材を使うことから「文化的!」ということで、文化干しの名がついたそうな。へぇ~。

5. 銀鮭切身(無塩)

肉厚で無塩なのがポイント。無塩だと味付けが自由メニューの幅が広がります

「サクサク鮭フライ」の材料

肉厚感を活かして、フライにしました。

●4人分●

  • 鮭の切り身 … 5枚
  • 塩 …………… 小さじ1/2程度
  • 小麦粉 ……… 適量
  • 卵 …………… 1個
  • カレー粉 …… 2g
  • 粉チーズ …… 3g
  • パン粉 ……. 適量
  • サラダ油 …… 適量

●タルタル●

(丼一杯分。多い方は半量で)

  • ゆで卵 …….. 4個
  • 玉ねぎ …….. 1個
  • パセリ …….. 3房
  • きゅうり ……. 1/2本
  • マヨネーズ … 大さじ7
  • 塩 ………….. 小さじ1

「サクサク鮭フライ」の作り方

1). 銀鮭を3つに切り分けてボウルに入れ、塩を振っておく。臭みを抜くためなので、しょっぱくならない程度の加減がよろしいかと。出た水分は捨てましょう。

2). 卵を溶き、カレー粉と粉チーズを少量加えます。味がつかない程度の量だからこそ、風味とコクが増す気がします。まさに隠し味!

3). ポリ袋に水気を切った鮭を入れて、小麦粉をまぶします。

4). 鮭を溶き卵にくぐらせます。ポリ袋に鮭を入れてパン粉をまぶします。

5). 最初は高めの温度でこんがり、途中で温度を下げてじっくり揚げます。揚がったら網に上げましょう。サクサクの秘訣!(キッチンペーパーに上げると衣がぐんにゃり気味になる)

6). 刻んだたまねぎとゆで卵、きゅうりに、マヨネーズと塩を混ぜ合わせてタルタル完成。たっぷりかけて召し上がれ。

6. サーモンハラス トラウト

鮭ハラスは脂がたっぷりで、子供達にウケがいいです。

「炊飯器で炊くサーモンハラスご飯」の材料

サーモンハラスは身が崩れやすいので、身が崩れるのを前提にして炊き込みご飯にすることが多いです。

●5.5合炊き釜●

  • 鮭ハラス …… 480g
  • 米 …………… 3合
  • 酒 …………… 150ml
  • 塩 …………… 小さじ1
  • 水 …………… 500ml

「炊飯器で炊くサーモンハラスご飯」の作り方

1). お米を研ぐ

2). 炊飯器に米と水500mlを入れる

3). 酒を入れる。臭みを消したいので酒は多めがよろしいかと。塩も忘れずに。

4). 鮭ハラスを入れて、普通の炊飯モードでスイッチオン

40分で炊き上がりました。

ジャパンミートの鮭ハラスはヒレがついたままなので、炊き上がったこの段階で取り除きます。

しゃもじでほぐして完成です。

トミ夫
トミ夫

鮭ハラスご飯は脂の旨味が出るね

ジャパンミートは魚の種類も豊富

ジャパンミートでは様々な「あとは焼くだけ」の味付けされた肉や魚が売られています。生姜焼き、みそ漬け、バジル風味のおしゃれなものまで、実にバラエティが豊か。悩んだ時に便利な味付け食材に少しだけアレンジを加えて、自分やお子さんの好みにするのはどうでしょう?

もちろん味付け以外の鮮魚や、冷凍された魚の種類も豊富です。

今回は母ちゃんがおすすめしたいジャパンミートで買える魚を使ったお料理例をご紹介しました。それでは今日はこのあたりで。あすたぷろんとー!