★はじめての方へ →「このブログについて」★

<2023年:初めてのキッザニア東京>初心者が満喫するための第2部攻略ポイント。高学年・中学生でも楽しめる?

こんにちは!子供たちをキッザニアに連れていってあげたことがなかった母ちゃんです。わが子は小学4年生女子と中学2年生男子。

母ちゃん
母ちゃん

キッザニアの対象年齢は3歳~15歳。ショウ吉は今行かなければもう行く機会がないのでは!?

急に焦り始めて、行こうと思い立ちました。前日になって入場の仕方を調べたら、出るわ出るわ。「キッザニア攻略」関連の口コミの山。キッザニアの楽しさを味わい尽くすためには、色々なコツが必要なことを初めて知ったのです。

初心者の私には難しいことばかりで、さまざまなブログを読み漁りました。おかげ様で初めてのキッザニアを楽しむことができたので、私も試行錯誤した体験をシェアしますね!

キッザニアおすすめの予約方法・事前準備・持ち物

第2部をじゃらんnetで予約

何はともあれ予約しないと始まりません。最初はキッザニア公式サイトから予約しようかと思いましたが、そういえば会員登録しているじゃらんnet から【じゃらん限定ポイント(期間限定)】のプレゼントメールが届いていることを思い出しました。

じゃらんnet にログインしてみると、さらに【ウォーター,果物,クルーズ,クラフト以外のお得なクーポン】を獲得することができました。

※タイミングによって発行されるクーポンの額は異なります

両方の特典を組み合わせた結果、日曜日16:00~21:00の第2部を、-5,100円引きで予約できました♪

母ちゃん
母ちゃん

キッザニアを予約する時は、じゃらんnet をチェックしてみるのもいいかも。

<画像:じゃらんnet

前日までの事前準備 ポイント

キッザニアは下調べと事前準備をしっかりすることで、何倍も楽しめることを実感しました!以下の3つはやっておくといいと思います。

  1. 体験したいアクティビティを10個ぐらい選んでもらう → 現地に着いてから、さーてどこに行こうかしら?と迷っているとあっという間に枠が埋まってしまいます。人気のアクティビティは入場開始から数十分でその日の全ての枠で受付終了も。
  2. キッザニア公式アプリをダウンロードして設定 → マップを確認するのに便利でした。
  3. 入場後の流れを数パターンシミレーションする→狙っていたアクティビティを予約できた場合、できなかった場合等
母ちゃん
母ちゃん

子供たちには、人気がある施設なので希望通りにいかない可能性があることを事前に伝えておきました。

おすすめの持ち物

お財布やクレジットカード、除菌ティッシュのような一般的な持ち物は持っていかれると思うのでそれ以外を記載しています。(スマホは必須中の必須なので、あえてリストに入れました)。

●親

1.スマートフォン …… キッザニアに限らず、今やスマホなしでの外出は困難ですよね

2.キッザニア公式で予約した方はeチケット(QRコード)、じゃらんnetの場合は予約番号

3.モバイルバッテリー …… レンタルもありますが、あった方が無難

4.歩きやすい靴 …… 過ごし方によるとは思いますが、親も1万歩近くは歩くかと思います

●子

1.動きやすい服装 …… 制服を脱ぎ着するので袖がふくらんでいる服だと着替えづらいかも(うちがそれでした汗)

着替えはファッションモデルやブライド関係以外は上着だけなので、カラフルな衣装に合わせやすい無難な色と形のパンツやキュロットがおすすめです。

また帽子を被ることも多いので、髪の長い女の子はそのあたりを考慮して束ねておくと楽です。

2.水筒 …… キッザニア公式サイトには「飲食物の持ち込みはお断りしております。ただし、アレルギー除去食、離乳食、水筒はお持ち込みいただけます」と表記がありました。

3.ネックストラップ or クリアファイル …… 子供1人につき1枚渡される「JOBスケジュールカード」。常連さんはキッザニア内で販売しているストラップを活用して首から下げていました。

しかしこれが1,300円前後もする。高いなーと感じた私はクリアファイルを持たせましたが、全然事足りました。逆にこれから何度もリピートするというなら、ネックストラップを買う価値はあると思います。100均などのグッズを使って代用している方も、ちらほら見かけました。

4.成果物を入れやすいリュック・バッグ、またはエコバッグ …… キッザニアの魅力はお仕事で作成した報告書や作ったものを実際に持ち帰れるところです。成果物が入れられるサイズ感のバッグを用意してしっかり持ち帰りましょう。

母ちゃん
母ちゃん

逆にいらなかったものは、ポータブルゲーム。うちの子は勝手にNitendo Switchを持ち込んでいたのですが、キッザニアの世界観を楽しんでほしいし、そもそも忙しくてやる暇はありませんでした。

第2部でも朝から並ぶ人は多い!何時から並ぶ?当日の朝~受付まで

入場整理券を受け取る

ここがまず難所でした。何も知らなかった時は、「16時からなんでしょ?じゃあ15分前ぐらいに着けばいいんじゃない?」ぐらいに考えていました。オーマイグッドネス!もちろん、それでも問題なく入場できますが、楽しめるアクティビティ数がガクンと減ってしまいます。

体験は先着順なので、人気が高いアクティビティはあっという間に予約が埋まってしまうのです。どうしても体験したいお仕事が人気が高いものならば、若い番号の入場整理券をゲットしていち早く入場し、第1回目に体験するか、次の回ぐらいに予約する必要があります。

以下が2023年4月現在も人気を誇るお仕事です。

・お菓子工場スタッフ
・はんこ作り体験
・ゲームクリエイター
・おもちゃ工場スタッフ
※作ったものを持ち帰れたり、作ったものを食べられる「つくる系」は人気が高い傾向があるみたい

初めてのわが家は何を体験しても楽しめそうなので、そこまで頑張らなくてもいいかなと思いました。とはいえ、人気のお仕事もひとつぐらいはやらせてあげたい。そんな思いから、第2部の入場整理券配布が始まる10:15の30分前の9:45ぐらいから並ぶことにしました。

母ちゃん
母ちゃん

第2部なのに朝から並ぶ理由をまとめると次の通りです

・人気のお仕事を体験するため

・狙っているお仕事を確実に体験するため

・16:00ジャストからお仕事を始めて時間を無駄なく使うため

ここから第2部入場整理券が配布される配布される10:15までの時系列です。

9:40 アーバンドック ららぽーと豊洲1に到着

入場整理券は代表者一人でも受け取れるので、1F正面入り口前で車から降りて入場待機場所に向かいました。

待機場所とは?と最初わからなかったのですが、キッザニア公式サイトには以下の記載があります。

10:00までにお越しの場合

ららぽーと豊洲1の営業前からセンターポート(1F)より入館できます。センターポート(1F)の入場待機場所(列)にお並びください。

引用:キッザニア東京「よくあるご質問」

1Fのセンターポート「P2」エレベーター付近の入場待機場所とされている場所に行きましたが、並んでいる人がいない。おかしいなーと思って、きょろきょろ見回していると、三角コーンと赤い遮断棒で行く先を制限しているキッザニアの係の人を発見。見づらいかもしれませんが、こんな感じでした。

係員に第2部の入場整理券をもらいたいと伝えたら、「先にあるエレベーターで3階まで進んでください」と言われました。なので、オレンジ矢印のルートで3Fまで進みました。10時前でしたが、なんでだろ。まぁいっか。

9:45 ノースポート3Fに並び始める

3Fに到着すると、再びキッザニアの係員が立っていました。「列に並ぶための整理券」を渡されたので、そちらを首から下げて列の最後尾に並びます。

ガラスの壁沿いに、40人程が並ぶ状況でした。

9:55 列が動き始める

キッザニア前まで誘導され、「列に並ぶための整理券」と引き換えに「入場整理券」を渡されました。今回並んでいる人たちには優先入場分のAブロックカードを除き、Bブロックからの配布だとアナウンスがありました。

受け取ったのは「B-32」でした。

10:15  チェックイン(受付)開始

順番にチェックインが始まります。チェックインでは、通常予約の場合は「eチケットお客様控え」または「予約完了メール」、「予約番号」のいずれかを提示します。

そして子供用に「お仕事セット」、代表者に「入国ホルダーが渡されます。ららぽーと豊洲駐車場を利用している場合は駐車券を提示して、キッザニア第2部利用特典の4時間無料をつけてもらいます。

母ちゃん
母ちゃん

これで午前のミッションは終了!15:20の集合時間まで自由の身

わが家はいったん帰宅しましたが、お子さん連れで並んでいたご家族もたくさんいたので、集合時間まで思い思いに過ごすのでしょう。ららぽーと豊洲には映画館やグルメスポット、ショップ、近隣の公園等、楽しむ場所は色々ありますものね。

集合時間に間に合わない!? 集合~入場までのこと

集合場所へ向かう

今度は子供たちを連れて、ららぽーと豊洲へ向かいます。ある程度の余裕を持って出発したつもりでしたが、午前と違って午後は駐車場に入るための渋滞が発生!ひょえ~。

15:20の集合時間に間に合わないかもと焦り、子供たちと母ちゃんだけ先に車から降りて集合場所へ向かうことに。

もしも集合時間に遅れた場合はどうなるのか?キッザニア公式サイトにはこう書かれています。

引用:キッザニア東京 「よくあるご質問

大人が1名いれば子供と入場できるので実際は大丈夫だったのですが、このQ&Aを見るまでは全員揃わないと入場できないと思っていたのでちょっと焦りました汗汗。

母ちゃん
母ちゃん

時間に余裕を持って行動した方が精神衛生上いいです

ようやく入場!

どうにかこうにか、夫も15:20に集合場所に来ることができて家族が揃いました。

15:30になり、列が動き始めます。ゆっくり進み、ようやくエントランスへ。午前中にチェックインは済ませているので、入園ホルダーを見せて人数確認、手荷物検査をしたらすぐに入場できました。

朝から長い道のりだった……。ふぅ……。

パビリオンの周り方のコツ「予約」と「受付」がある

まず初心者が知っておくべきこととして、アクティビティを効率良く体験するためには「予約」「受付」をうまく使いこなすことが大切です。

・予約 …… ひとつしかできない。予約した仕事を終えたら、次の予約ができる

・受付 …… 予約したお仕事の集合時刻までに終わるお仕事であれば受付できる。集合時刻までにパビリオンに戻ってくればOK。

私はこの2つの違いが最初よくわかりませんでした。慣れるしかないですね。予約も受け付けも大人が代行することはできません。子供自身がパビリオンの受付窓口に行って、JOBスケジュールカードに集合時刻を記載してもらいます。

母ちゃん
母ちゃん

ちなみに少し気になったのが、アプリの待ち時間案内について。

空きになっているのに実際に行ってみたら埋まっていたり、タイムラグが発生しているようでした。

リアルタイムで更新されるように改善してほしいなー。

わが家の周り方はこちら

中2男子と小4女子で興味も嗜好も全く異なるため、それぞれに親がひとりついて別々に周ることにしました。

小4女子リリコのパターン

リリコ
リリコ

メガネショップと食べ物系、クロネコヤマトのセールスドライバーをやりたい。あとバスガイドも。

入場してすぐに、人気が高いと言われているメガネショップへ一直線に向かいました。そのかいあって、初回に予約完了!

フレームとグラス部分を自由に組み合わせて、オリジナルのサングラスを製作しました。普段使いができる物を作って、持ち帰れるのは嬉しいですよね。

続いて希望していたセールスドライバーへ。予約できたのは1時間半後。そのため食べ物系をやりたいとの希望を汲み、一番早く体験できる食品開発センターの受付を行いました。20分以上先の開始時刻だったので、その時間を利用して銀行で口座開設を行いました。

その後、食品開発者のお仕事を体験。食品開発は作ったチャーハンを食べることができます。小腹が空いていたようだったので、助かりました。

続いて、セールスドライバーをこなします。その後は観光バスのバスガイドに予約を入れ、モスバーガーを買って夜ご飯を食べることに。

バスガイドの開始時刻まで、結構時間があったのでもうひとつぐらい何かお仕事できそうだったのですが、本人的にはすでに満足していてやらなくてもいいとのこと。劇場でファッションショーを楽しみながら、ゆっくりと食事をいただきました。

最後の観光バスパビリオンでは、レクチャーを受けて無事にキッザニア内の周遊観光バスのガイドを務めました。

小4女子リリコのタイムスケジュールまとめ

15:40   入場後、すぐにメガネショップへ。第1回目の予約完了

16:00   メガネショップの体験スタート

16:30   メガネショップの体験終了

16:40   宅配センターを予約。時間があるので空いていた食品開発センターの受付

16:45   銀行で口座開設

17:05   食品開発者の体験スタート 

17:35   食品開発者の体験終了

17:40   劇場でリハーサルを見ながら食品開発で作った冷凍チャーハンを食べる

18:05   セールスドライバーの体験スタート

18:40   セールスドライバーの体験終了。バスガイドを予約

19:00   劇場でファッションショーを見ながら夜ご飯としてモスバーガーを食べる

      体験できるお仕事があったものの、本人の希望によりのんびり過ごす

19:50   バスガイド体験スタート

20:20   バスガイド体験終了

20:30   SDGs企画、スタンプラリー

21:00   退場

体験は4つ + SDGsスタンプラリーでした。

中2男子ショウ吉のパターン

ショウ吉
ショウ吉

体動かす系がいい。あと菌の研究員はやりたい。ゲームつくるのも面白そう。

入場してすぐに、人気が高いゲーム会社へ一直線に向かいました。しかし初回予約はならず、2回目の16:45 の回を予約。この日は数十分で受付終了となっていました。さすがNintendo大人気!

ゲーム会社の集合時間まではキッゾを払って、スポーツクラブでテニスのレッスンを受けることにしました。私も少し見に行きましたが、身長差よ(笑)。本人的にはどう感じたのか、気になる感想は後半にまとめてお届けします。

予約していたゲーム会社で、ゲームクリエイター体験をスタート。いくつかのパターンを組み合わせて、オリジナルのゲームづくりを行います。最後にはこだわったポイントのプレゼンもあったようです。

その後、予約と受付を組み合わせて科学研究所とエネルギー会社の体験をこなしました。空いた時間に食事です。

見ていて思ったのが「中学生がやると、がぜんリアル度が増すなー」ということ。小さな子だとぶかぶかの制服がかわいらしく微笑ましい気持ちで見守れるのですが、中学生にもなるとまるで本物(笑)。多くはありませんが、高学年~中学生ぐらいの子もそれなりに見かけました。

ある程度社会のことをわかった年齢での体験ですから、リアルに将来の職業を考えるきっかけになるかもしれません。

母ちゃん
母ちゃん

そうした意味で中学生がキッザニアを体験する意味はおおいにありだと思います!

小さい子が体験するには少し理解が難しい、総合商社・通信会社・証券会社・裁判所あたりは高学年や中学生が体験するのに特に適しているのではないでしょうか。

最後は妹がガイドになる観光バスにお客さんとして乗り込んで、体験終了です。時間があったのでSDGsスタンプラリーもやりました。

中2男子ショウ吉のタイムスケジュールまとめ

15:40   入場後、すぐにゲーム会社へ。第2回目の予約完了。空いていたスポーツクラブで受付

16:10   スポーツクラブ テニスの体験スタート

16:30   スポーツクラブ テニスの体験終了

16:45   ゲームクリエイターの体験スタート 

17:25   ゲームクリエイターの体験終了。エネルギー会社を予約。科学研究所の受付。

17:30   空いた時間で休憩と夜ご飯

18:25   科学研究所の体験スタート 

18:55   科学研究所の体験終了

19:05   エネルギー会社の体験スタート

19:35   エネルギー会社の体験終了。バスガイドの客予約

20:00   観光バス 客体験スタート

20:20   観光バス 客体験終了

20:30   SDGs企画、スタンプラリー

21:00   退場

体験は5つ + SDGsスタンプラリーでした。

SDGS企画第3弾としてスタンプラリーが行われていました。
最初にキッザニアの紹介とSDGsの説明スライドを5分ほど見てからスタートする形です。

キッザニアの中で親は何する?おすすめの過ごし方

まず言えるのは、初めての親はタイムスケジューリングがとにかく大変!忙しい!あーだこーだと無駄のない時間の使い方を考えなければなりません。

パビリオン内には親や入れないので、窓ガラス越しに眺めるか、巡回するお仕事の場合は街に出た時に見守る形。真剣に取り組む様子を見ていると、朝から並んだ疲れも、タイムスケジューリングの大変さもすべて吹っ飛びます!

母ちゃん
母ちゃん

制服姿がとにかくかわいい♪写真撮影に力が入るね!

とはいえ休憩は挟みましょう。保護者専用ラウンジがあるので、そちらで時々休憩することをおすすめします。300円払えば、その日はキッザニアから退場するまでドリンクバーを利用できます。(レシートを見せて都度グラスをもらう形式なので、なくさないでね)。

これは頼んだ方がいい!私はここでのコーヒーブレイクでほっと一息つくことができました。

慣れている風の方々は、タイムスケジュールも子供に任せているのかな。特に体験の様子を見に行くこともなく、ノートパソコンを開いて黙々とお仕事をしている姿が印象的でした。Wi-Fiがあるのでお仕事できますね。

<結論>キッザニアは小学校高学年・中学生でも楽しめるの?

結論からお伝えすると、うちの子たちはめっちゃ楽しんで大満足していました。

ショウ吉
ショウ吉

15歳になるまでにまた来たい。次はサッカースタジアムでシュート計測をしたい!

リリコ
リリコ

すぐ来たい!次は絶対に街時計のパフォーマーをやりたい!

また行く気満々です。実際のアクティビティを目の当たりにして興味が出たものもあったようで、次回はそれをやりたいと何度も口にしていました。

ところで、私が一番気になっていた「小さい子たちに交じって体験すること」は本人的にどうだったのか?

ショウ吉
ショウ吉

まあ、ちょっと恥ずかしい気もしたけれど、そこまで気にならなかった。だけど、もっと小さい時に来てもよかったかな。

とのことでした。とはいえ対象年齢は15歳までですし、「キッザニア プロフェッショナル」の中学生だろうというぐらい大きな男の子も見かけました。高学年や中学生でも夢中になれる要素が満載、それがキッザニアなのでしょう!

ただ人によっては「小さい子と一緒なんて恥ずかしい」とか、「人に見られるのが嫌だ」とか拒否感を持つ子もいると思います。思春期バリバリのお年頃ですからね。

そのため、楽しめるか否かはその子のタイプ次第だと思います。

母ちゃん
母ちゃん

企業が協賛しているリアルな世界観にすっかり魅了されました。

また連れてきてあげたいな。

キッザニアを満喫するためには、事前の準備と調査が大事だということをお伝えできたでしょうか?本記事も参考にしていただき、ぜひキッザニアでの時間を楽しんでくださいね!

それではまた。あすたぷろんとー!

※普段は大盛料理の記事をアップしています。よろしければ、そちらもぜひ♪